気づいたらあまりメインテーマに沿った記事がかけてないなと思ったので、今日はそもそも勉強ってなんだろう、について考えてみたいと思います。
「おうちで勉強する方法」のきっかけ
我が家は公文や塾には行かせておらず、コロナのこともあり唯一やっていた習い事もお休みしております。
つまりおうちで何かしらバックアップしない限り、子供達はのばなし状態なので、「おうちでできることはできる限りやってみようじゃないか」と思っているワタクシです。
ただ、どうやって子供達に向き合えばいいのかさっぱり知識がないので、ブログを通しておうちで勉強する方法を考えたり調べたりしようと思ったのがこのブログを始めたきっかけでした。
そもそも勉強の意味とは
勉強ってなんのためにするんだろうねってよく思いました。きっと子供達にもいつか聞かれるであろう質問。
今になって言えることは、小さい頃は特に、勉強の内容自体よりもその勉強をするときの「姿勢を学ぶこと」が大事だったのかなと思っています。
毎日毎日学校に通って、机に向かって先生のお話を聞いて。
これには何の意味があったのかなと思うけれど、毎日継続する大切さだとか規則正しく行動することで得られることととか、こういうことって・・・結局大人になって社会に出てからも必要となる姿勢だったんだなと今になって思うんです。
私が受験を通して得たもの
中学受験、大学受験、公認会計士試験を突破するとき、どれもそれなりに苦しかったわけです。だから、そんな苦しみを子供達にあまり味わわせたくない、、、なんて思っていました。
でも、オットと話していて、いや、必ずしもそうではないなと思い直した部分があり、つまり、目標を突破するために自分と戦った経験は決して無駄じゃなかったと思い直しました。
私が受験の勉強で得たもの、それは「問題解決をするために」「自分に必要なことを整理する力をつけ」「それをこなしていく継続力」その姿勢を知り、体感したことがとてもよい経験だったなと思っています。
「姿勢」はおうちでもつけられると思う
学校へ行っても、塾や公文に通っても、結局おうちで勉強する姿勢が整うことが大事なんだと思うんです。
おうちでの勉強の姿勢は私もオットもそれぞれの学生生活や受験生活を通して知り得たものがあるのだから、おうちで伝えらえることは思いきり伝授できたらいいじゃないかと思っているんです。
ただ、塾などの力を借りることに反対しているわけではないです。やっぱり親が教えることには限界があるし、ライバルたちの空気を感じ取ることも効果的だろうと思います。そこの刺激でおうちでの勉強もまた力が入るかもしれないですし。
が、やれるところまでは!やってやろうじゃないかと。私も結局子供達に教えたりすることに興味があるっていうこともあるのです。向き合えるところまで向き合ってみようと。
「知りたい」を尊重したい
勉強といっても、「受験勉強」メインで語ってしまいました…。実は、私はあまり知識欲求のない人間でして、好奇心も少ないと感じています。ここは私は常に反省すべきポイントと思っています。
その点、オットは好奇心の塊なので、すごく羨ましい。なぜなら楽しく勉強できているから。
本来勉強とはそういうことなのでしょうね。知りたいから勉強する!とてもシンプル。
オットは高校生の時「数学」に突然に魅力を感じたそうで、そのままの探究心だけで国立の大学受験を突破したそうな。苦戦して私立へ行った私からするととても羨ましいし、勉強とは本来こうであったらいいなという希望の話でもあります。
だから、小学校では子供達が何に興味が向いているのか。そこをよく観察していきたいなと思っています。
今の子供達の興味は…
長女や長男はとにかく今はマイクラが好き。マインクラフトというゲームです。ゲーム・・・というと抵抗がある方が多いかもしれないし、私も実際ゲームなどやらせてもらえない家庭に育ったし、抵抗がありました。
一方でオットはゲームで育っています。ゲームだけで育ってきたといっても過言ではない・・・。だのに、塾にもいかず、大学まで行ってしまいました。
ゲーム=よくない
という公式は成り立たないのだと思いました。
なので、マイクラはやりたいならやればいいと考えています。ただし、小さな課題を終わらせてから、という条件はありますが。
マイクラに感じる魅力
実はマイクラはプログラミングの勉強として学校で使われているものでもあるそうなのです。
まだ全然その段階にはいませんが、子供達は日々攻略方法を学び(動画や攻略本で)それを実践するということを繰り返しています。
どのゲームもそういう要素があるのかもしれませんが、マイクラは非常にシンプルで音楽すらないので、自分の工夫次第で無限に加工できるので、創造力が育ちそうで良いなと感じています。
自由度が本当に高い。
ゆえに柔軟性の乏しい私は、何をしたらいいのかわからなくなります・・・。
今日はこの辺で。またマイクラについても書きます。
コメント