こんにちは。4人のママ、Ayumiです。

我が家での勉強させるタイミングとは
今日はおうち勉強をいつしてもらっているかについてお話します。
とにかく「無理させないで」「前向きに」できるようなタイミングでやってもらいたいなと思っていて、
今のところそのタイミングとはずばり・・・
「ゲームをやる前」
なのでございます。
1日2回程度短時間で!
ゲームに限らず、テレビを見る前とかもそうなのですが、とにかく朝と夕方にそのタイミングがあるので、
それに合わせて、2回程度は何かしら問題に取り組む時間を設けています。
解いている問題は先日書いた「百ます計算」だったり、
こちらの記事で書いた、「ハイクラス問題集」だったりです。
ここは子供達の気持ちを汲み取って、好きなものを好きなだけというスタンスで今のところやっています。でも小1の長女はこれくらいはやろうか・・・という誘導付きですw 年中の長男は少しだけでもいいから座ってみればいいかな程度。
今のおうち勉強の目的は、受験とかそんなものではなくて、
- 椅子に座る練習
- 鉛筆を握る練習
- 短時間で集中する練習
これらを歯磨きのごとく習慣化する練習だと思ってやっております。
それではまた!
コメント